ラグビー観戦記投稿サイト 23rd ご利用規約
1.総則
- 本利用規約は、本ウェブサイト上で当社が提供するラグビー観戦記投稿及びこれに関連する一切のサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用される全てのユーザー(「2.定義」で定義します。)と当社との一切の関係について適用されます。
- 本ウェブサイト上で当社が提供するサービスのご利用に際して付加される「プライバシーポリシー」等は、本利用規約の一部を構成するものとします。
2.定義
本利用規約において、次の用語の意味は、それぞれ次の定義によります。
(1) | 登録ユーザー | ユーザーのうちFacebookアカウントで本ウェブサイトにログイン登録を完了した者 |
(2) | ユーザー | Facebookアカウントで本ウェブサイトにログイン登録を完了した者及び 本ウェブサイトに掲載されたコンテンツを閲覧する者 |
(3) | コンテンツ | 当社が本ウェブサイトにて提供する情報・画像等の総称 |
(4) | 投稿 | ユーザーが本ウェブサイトに文章、文字列、画像、コメント等を掲載する行為 |
(5) | 投稿情報 | ユーザーが投稿により掲載した文章、文字列、画像、コメント等の情報の総体 |
3.本利用規約に対する同意
- ユーザーは、必ず本利用規約全文をお読みいただき、本利用規約にご同意したうえで、本サービスを利用するものとします。
- ユーザーが本サービスの利用を開始した時点で本利用規約に同意したものとみなします。
- 本利用規約にご同意いただけない場合、本サービスを利用することはできません。
4.本利用規約の変更
- 当社は、必要に応じて、随時、本利用規約を変更することができるものとします。
- ユーザーは、定期的に本利用規約をご確認いただく必要があります。
- 本利用規約の変更は、当社が本ウェブサイト上に変更後の本利用規約を掲示後14日が経過した時点で効力を生じるものとします。
- 変更後の本利用規約にご同意いただけない場合、本サービスを利用することはできません。
- 変更後の本利用規約が本ウェブサイト上に掲示されてから14日後に、ユーザーが本サービスの利用を開始した時点で、ユーザーは変更後の本利用規約に同意したものとみなします。
- 本利用規約が変更された場合、本利用規約が変更される前にユーザーが行った変更前の行為に対しても、変更後の本利用規約が適用されるものとします。
5.本サービスの変更・停止・廃止
- 当社は本サービスの内容を、ユーザーへの事前の通知なくして変更することがあります。
- 当社は本サービスの全部または一部を、緊急な場合を除き、一定の予告期間をおいて停止または廃止することができます。
- 当社は、本サービスの全部または一部の停止または廃止を、本ウェブサイト上に掲示し、登録ユーザーに対して、提供されている連絡先への電子メールもしくはその他当社が適当と認める方法により告知するものとします。
- 本サービスの全部または一部を変更、停止または廃止したことにより、ユーザーに不利益または損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。
6.本サービスの一時的な中断
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、本サービスの利用の全部または一部を一時的に中断することができるものとします。この場合、当社は、事前に、ユーザーに連絡するものとしますが、緊急その他やむを得ない場合はこの限りではありません。
- (1)当社のシステムの保守、点検、修理などを行う場合。
- (2)火災や停電により本サービスの提供ができなくなった場合。
- (3)天変地異など不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合。
- (4)その他、運用上または技術上、本サービスの提供の一時的な中断を必要とした場合。
- 前項の事由による本サービスの中断により、ユーザーに不利益または損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。
7.利用環境
- ユーザーは、本サービスを利用するために必要な機器やソフトウェア、通信手段等を自己の費用と責任において用意し、それらを適切に設置、操作するものとします。
- ユーザーは、自己の費用と責任において、コンピューター・ウイルスの感染防止等のセキュリティ対策を講じてください。
- ユーザーが本ウェブサイトへの接続中、回線の都合等で接続が中断したことにより、ユーザーに不利益または損害が発生したとしても、当社は一切責任を負いません。
8.投稿機能の利用
- 本サービスにおいて投稿機能の利用を希望するユーザーは、Facebookアカウントを本ウェブサイトに所定の方法にて登録するものとし、当該登録にあたって、当社は当該ユーザーがFacebookに登録した下記の各情報(以下「Facebookアカウント情報」という。)をFacebookより取得するものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。
- (1)名前(ユーザーネームを含む。)
- (2)性別及び誕生日
- (3)メールアドレス
- 当社は、前項により取得したFacebookアカウント情報を当社が別途規定するプライバシーポリシーに則って管理するものとし、ユーザーは、当社が当該情報をこのプライバシーポリシーに従って取扱うことに同意するものとします。
- 当社は、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限および発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)に基づく請求があった場合、ユーザーの個人情報を第三者に開示することがあります。
- 投稿機能の利用に際しては、利用の都度、Facebookアカウントによるログインが必要です。当社は、ログイン時のFacebookアカウントと第1項に基づき当社が取得したFacebookアカウント情報との一致を確認した場合、登録ユーザーが投稿機能を含む本サービスを利用したものとみなします。
- 登録ユーザーは、自己の責任において Facebookアカウントを管理及び保管するものとし、本サービスの利用に際して自己のFacebookアカウントを第三者に利用させること、または貸与、譲渡、名義変更、売買など第三者に当該アカウントの処分をしてはならないものとします。
- Facebookアカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、当社がプライバリーポリシーに違反した場合を除き、登録ユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 投稿情報の著作権及び著作者人格権は、当該投稿情報を創作したユーザーに帰属するものとします。
- 本サービスを利用して、ユーザーが本ウェブサイトに情報を投稿したことをもって、ユーザーは当社に対して、日本を含む全世界において、無償で非独占的に、当該投稿情報を使用、複製、編集、改編、掲載、転載、公衆送信、頒布、販売、提供、譲渡、貸与、翻訳・翻案など一切の利用ができる権利及び二次的著作物の利用に関する原著作権者の権利(著作権法21条ないし28条の権利をいう。商用利用を含む。)を許諾するものとします。なお、ユーザーが許諾した権利には、当社から第三者に対する再利用許諾権を含みます。また、ユーザーは、当社または当社から再利用の許諾を受けた第三者に対して著作者人格権を行使しないものとします。
- ユーザーは当社に対し、投稿情報に関する著作権及び著作者人格権を全て有していることを保証するものとします。
- ユーザーが第三者の著作物等を利用して本サービスに投稿を行う場合には、ユーザーは、自己の責任と費用負担にて、必要な権利処理を行うものとします。
- 前4項の規定は、ユーザーが本サービスの利用を停止あるいは本サービスのアカウントを削除した後、又はFacebookのアカウントを削除した後も、なお有効に存続するものとします。
- 投稿情報に登録ユーザー自身のホームページ又はブログのURLを掲載する場合、登録ユーザーは、自己のホームページ及びブログのトップページに本ウェブサイト所定のバナーを必ず設置しなければならないものとします。
- 投稿情報にURLを掲載できるホームページ又はブログは、登録ユーザー自身が保有・管理するもので、かつ非営利のものに限ります。
- 当社は、次に掲げる場合には、投稿情報の違法性または本利用規約違反の有無にかかわらず、投稿情報の全部もしくは一部の削除または変更その他の措置を行うことができるものとします。
- 公的な機関または専門家(国、地方公共団体、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律のガイドラインに規定された信頼性確認団体、インターネット・ホットライン、弁護士等)から、投稿情報について、違法、公序良俗違反または他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合
- 権利者と称する者から、投稿情報が当該権利者と称する者の権利を侵害する旨申告があった場合。ただし、権利者と称する者から、権利者であることを合理的に判断できる資料を提示され、当社にて慎重に検討した結果、権利者であると当社が判断した場合に限る。
- 「14.投稿情報の修正」に基づき登録ユーザーに投稿趣旨の確認を行った場合、当社が登録ユーザーに登録趣旨の確認を行った後14日を経過しても登録ユーザーから何ら回答がないとき、または登録ユーザーが当社の確認に応じる意思がない旨の回答があったとき。
- 前項に基づき当社が行った措置によって登録ユーザーに損害が生じた場合でも、当社は登録ユーザーに対し、一切の責任を負いません。
- 当社は、投稿情報を含むコンテンツの情報の正確性、完全性、有用性、適法性につき如何なる保証も行うものではありません。
- ユーザーが当社から直接または間接に他の登録ユーザーに関する情報を得た場合であっても、当社は登録ユーザーに対し本利用規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。
- ユーザーは、本サービスを利用することが、ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、ユーザーによる本サービスの利用が、ユーザーに適用のある法令、業界団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
- 下記に定める事項に起因または関連してユーザーに生じた損害について、当社はユーザーに対し、一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスを利用したこと、または利用できなかったことによる損害
- 登録ユーザーが投稿した投稿情報への不正アクセス、不正な改変がなされたことによる損害
- 本サービスにおける登録ユーザーによる投稿内容や第17条の禁止事項に該当する情報の投稿に起因する損害
- 本サービス利用時にコンピューター・ウイルスに感染したことなどによって、コンピューター、回線、ソフトウェア等に生じた損害
- 登録ユーザーが本サービス上に投稿した情報等により、ユーザー個人が識別できてしまったことに関連して生じた損害
- 当社が登録ユーザーに代わって当該登録ユーザーのFacebookに投稿したこと、または投稿しなかったことによって生じる損害
- その他本サービスに関連して生じた損害
- 本ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンクまたは他のウェブサイトから本ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、本ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為、またはそのおそれのある行為をしてはなりません。
- ラグビーの試合観戦に関係のない内容を投稿する行為
- 本サービスの趣旨・目的に反する情報を送信する行為
- 観戦試合やラグビーチーム、選手、チーム関係者、レフリー、ラグビー関係組織・団体、他のユーザーに不利益または不快感を与える内容を投稿する行為
- 観戦試合やラグビーチーム、選手、チーム関係者、レフリー、ラグビー関係組織・団体、他のユーザーを誹謗中傷する内容を投稿する行為
- ラグビーの試合のレフリングに対する意見を投稿する行為
- 虚偽の情報を投稿する行為
- 所謂「さくら」的な行為等、故意に観戦試合やチーム、選手を優良と誤認させるような内容を投稿する行為
- 撮影が禁止されているラグビーの試合画像を投稿する行為
- 当社または本サービスの他のユーザーその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
- 当社を含む他者に経済的・精神的損害、不利益を与える行為
- 投稿情報を含むコンテンツについて、電子的方法または機械的方法その他方法の如何を問わず、いかなる目的であれ、当社または権利者の事前の承諾なく、無断でその複製、アップロード、他のウェブサイト等へ転載または転送、掲示、電送、配布等をする行為
- 本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為
- 他者になりすまして本サービスを利用する行為
- ひとつのアカウントを複数の者で利用する行為
- 商業用の広告、宣伝、勧誘を目的とするコンテンツの掲示、メッセージ機能などの方法で発信する行為
- 当社の明示的な承認なく、本サービスに関連した営利目的の事業およびその準備、その他営業活動等に利用することを目的とした一切の行為
- 連鎖販売取引等のネットワークビジネスを勧誘または助長する行為
- 他者に違法行為を勧誘または助長する行為
- 当社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 本サービスまたは当社の信用を失墜・毀損させる行為
- コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
- 通常の範囲を超えて本サービスのサーバーに負担をかける行為、若しくは、本サービス運営やネットワーク・システムに支障を与える行為
- 当社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為
- 本サービスの機能または別の手段を用いて第三者にユーザーの個人情報を明らかにする行為
- 当社の一般に開示されていない機密情報を詮索しようとする行為
- 本サービスの他の利用者の情報を詮索しようとする行為
- 他のユーザー等のあらゆる情報を収集・蓄積する行為、及びこれらの情報を当社の事前の書面による許諾なくクロール等により自動的に収集・解析する行為
- 犯罪行為に関連する行為または公序良俗に反する行為
- 猥褻的、暴力的な画像その他一般の方が不快に感じる情報を送信する行為
- 異性交際に関する情報を送信する行為
- 法令または当社若しくはユーザーが所属する業界団体の内部規則に違反する行為
- 法令に違反する情報を送信する行為
- 風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律に定める性風俗関連特殊営業に係る情報を送信する行為
- 選挙における候補者または政党の宣伝・広告を含む情報を送信する行為
- 政治または宗教についての思想の表明、宣伝・広告または勧誘を含む情報を送信する行為
- 前各号ほか当社が不適切と判断する行為
- 当社は、本サービスにおけるユーザーの行為が前項各号のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると当社が判断した場合には、ユーザーに事前に通知することなく、利用停止、投稿情報のデータの全部または一部の削除または「18.登録の終了・解除2.」に基づく本サービス利用の解除の措置をとることができるものとします。当社は、本項に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
- 登録ユーザーは、次に定めるところにより、本サービスへの登録を終了することができます。
- 登録ユーザーは、Facebookのアカウント情報を当社所定の方法にて削除することで、本ウェブサイトの登録を終了することができます。
- Facebookアカウント情報の削除に際し、登録ユーザーの選択により、当該登録ユーザーが投稿した投稿情報を削除するか否か選択することができます。
- 登録ユーザーが投稿情報を削除しない場合、Facebookアカウント情報の削除により、本サービスへの登録が終了しますが、当社は、引き続き当該登録ユーザーの投稿した投稿情報を掲載することができるものします。この場合、当該登録ユーザーには、本利用規約のうち投稿情報に関連する条項は継続して適用されるものとします。
- (3)の投稿情報を削除する場合、当社所定の方法によるものとします。
- 当社は、ユーザーが本利用規約に違反した場合、当社は登録ユーザーに対し、何ら通知催告をすることなく、直ちに本ウェブサイトの登録を解除し、当該登録ユーザーの全ての投稿情報を削除することができるものとします。登録が解除された場合でも、ユーザーは「20.紛争処理及び損害賠償1.」の責任を免れるものではありません。
- ユーザーは、当社に連絡する場合、当社所定の該当する窓口宛に電子メール(23rd@hit-the-mark.jp)にて連絡を行うものとします。
- 当社からのユーザーに対する連絡は、本ウェブサイトもしくは本サービスページ上における掲示により行うものとする。ただし、登録ユーザーに対しては、当社が「8.投稿機能の利用1.」に基づき取得したメールアドレスへの通知その他当社が適切と判断する連絡先への通知を行います。
- ユーザーが本ウェブサイトもしくは本サービスページ上の掲示を確認せず、または登録ユーザーが正確な連絡先(メールアドレスなど)を登録していないため、ユーザーが当社からの連絡を受できないことにより、ユーザーが不利益を受けても、当社は一切責任を負いません。
- ユーザーは、本利用規約に違反することにより、または本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害(弁護士費用も含みます。)を賠償しなければなりません。
- ユーザーが、本サービスに関連して他のユーザーその他の第三者からクレームを受けまたはそれらの者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、ユーザーの費用と責任において当該クレームまたは紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告するものとします。
- ユーザーによる本サービスの利用に関連して、当社が、他のユーザーその他の第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、ユーザーは当該請求に基づき当社が当該第三者に支払いを余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。
- 当社は、本サービスに関連してユーザーが被った損害について、一切賠償の責任を負いません。なお、法令の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、当該ユーザーが直接かつ現実に発生した損害の額を上限とします。
- 本利用規約において「秘密情報」とは、利用契約または本サービスに関連して、ユーザーが、当社より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、または知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報(ユーザーの情報を含みますが、これらに限られません。)を意味します。但し、以下に定めるものについては、秘密情報から除外するものとします。
- 当社から開示を受ける前に既に保有していたもの
- 本利用規約に違反することなく、かつ、受領の前後を問わず公知となったもの
- 秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に入手したもの
- 当社から開示を受けた情報によらず単独で開発したもの
- ユーザーは、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開示または漏洩しないものとします。
- 前項の定めにかかわらず、ユーザーは、法令の定めに基づきまたは権限ある官公署から開示の要求があった場合は、当該法令の定めに基づく開示先に対し開示することができるものとします。但し、当該命令、要求があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。
- ユーザーは、秘密情報を記載した文書または磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に当社の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については第2項に準じて厳重に行うものとします。
- ユーザーは、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載または包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却または廃棄しなければなりません。
9.Facebookアカウント情報の利用目的
当社は、Facebookアカウント情報を以下の目的で利用します。
(1) | 名前(ユーザーネームを含む。) | 登録ユーザーの観戦記作成 |
(2) | 性別及び誕生日 | 本サイト運営向上及びラグビーファン拡大のためのデータ解析 |
(3) | メールアドレス | 登録ユーザーログイン時の認証及び本規約に基づく登録ユーザーへの連絡 |
10.投稿情報の著作権の帰属および利用権の設定
11.投稿情報以外の知的財産権等の帰属
本ウェブサイト及び本サービス自体の所有権及び知的財産権、ならびに投稿情報を除くコンテンツの知的財産権、肖像権・パブリシティ権、その他一切の権利は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本利用規約に基づき、当社がユーザーに本サービスを提供することは、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用をユーザーに許諾するものではありません。
12.相互リンク
13.投稿情報の保存
当社は、投稿情報を保存する義務は負いません。投稿情報の保存は、必要に応じて、ユーザー自身で行なっていただくようお願いします。
14.投稿情報の修正
当社は、投稿情報の表現が不適切と認める場合、当該投稿情報を投稿した登録ユーザーにその旨を連絡し、投稿趣旨の確認を行った後、適切な表現に修正するよう求めることができるものとします。この場合、登録ユーザーは、当社が指定した期間内に投稿情報の表現を修正し、当社にその旨を連絡するものとします。
15.投稿情報の削除
16.保証の否認及び免責
17.本サービスにおける禁止事項
18.登録の終了・解除
19.連絡/通知
20.損害賠償及び紛争処理
21.秘密保持等
23.分離可能性
本利用規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本利用規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及びユーザーは、当該無効若しくは執行不能の条項または部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項または部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
24.準拠法及び管轄裁判所
本利用規約の準拠法は日本法とし、本利用規約に起因しまたは関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
25.協議解決
当社及びユーザーは、本利用規約に定めのない事項または本利用規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
26.付属規約
2012年11月15日制定
※投稿情報について、他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合、上記以外にプロバイダ責任制限法に則り対応を行います。